六輪生活日記

懐かしい寝車1号さん。新潟県の燕温泉へ登ってきましたがオーバーヒート寸前。ボンネット開けたまま露天風呂に入ってきました。TDMは卒業。残るはTLのみ。

ミトさんのLED交換(追加)

以前日記に書いたLED交換作業の追加文です。

 

eat.hatenablog.com

 

取り付けしたLEDは秋月電子さんのLEDを使用しました。

 [http://角型赤色LED OSHR7161D (5個入): LED(発光ダイオード) 秋月電子通商 電子部品 ネット通販:embed:cite]

 

古いLEDを取り外すのはこちらを参考にしました。
ハンダごてが一つしかないので、四つあるLEDの足をニッパーで切断して一つずつハンダを溶かしながら残りの足を取り外しましたが、熱を加え過ぎたのでしょうか、プリント基盤が剥がれてしまいました(^^ゞ

[http:// LED打ち替え方法/エアコンパネル 作業編(1/2):embed:cite]

 

素人にはLEDの取り外しは難しいです。

テレビ

二十数年ぶりに自前でテレビを買いました(^-^;。

ついでに、ビデオデッキからブルーレイレコーダーに二段階UP。

数年前に、akiさんから戴いた某ご夫妻の「人生の楽園」DVDを、やっと見ることができました♪♪♪

立派な古民家に楽しそうなご夫妻がお似合いですね。

上越市の奥様、お元気そうで何よりです(^^)/

f:id:beat:20170720184407j:image

 

今週の「とうちゃこ」は北海道♪

あんな、デカイ蟹はおらんじゃろう(笑)

 

ビートの異音原因

5年前から発生していた、段差を乗り越えるときに「カチャカチャ」という異音の原因がわかりました♪♪

場所は、右側ヘッドライトの下で、バンパー内側にある純正ホーン取付ボルト横の鉄板にクラックが入り、ホーンがブラブラして金属に接触していた音でした。

f:id:beat:20170713183228j:image

 

車を買ってすぐにBOSCHの「ラリーストラーダ」に交換。

純正ホーンを外し、そこに取付ること24年。純正より重いホーンにより、金属疲労でクラックが発生したのでしょう。

エアコンのコンデンサー取付ボルトが緩んでいたので、ジャッキアップしてアンダーパネルを外してボルトを締め直し、ジャッキを戻すときに「カチャカチャ」の音がしたので解りました(^^)/

あー、スッキリスッキリ\(^-^)/


f:id:beat:20170713183253j:image

ボンネットの中も、スペアタイヤがないのでスッキリ!!

 

 

アシスト

85歳になる母の足となる車の契約のために、日帰りで小林市まで帰ってきました。

高速道路を使って片道3時間ちょっと。

早くなったもんだ(^o^)

先日発売になった大阪の自動車会社の車です。

「スマートアシスト3」が売りで、只今ヒット中という話。

母が現在乗っている車も4年前に出た「スマートアシスト1」ですが、より安全性を求めて買い換えとなった次第で・・・。

あと3~4年は運転すると思いますので、事故が起きないように願います。

 

昼めしは、インター近くの料理屋さんで、「鯉定食」を。

f:id:beat:20170713180029j:image

「あらい」、「あんかけ」、「鯉こく」、ご飯等が付いて1500円。「あらい」が旨いですね~。

 

夜は、いつもの処で一杯。

f:id:beat:20170713180054j:image

生ビールよりも好きなサッポロラガーにぬか漬け。

 

日本酒は「妬み」(^-^;。

f:id:beat:20170713180210j:image

どんな味や!!!

 

 

 

ミトさんのワイパーゴム交換

雨の日ということで屋内作業に専念しています♪♪

MiToさんを買ってすぐにしたことはワイパー交換。

ブレードごと簡単に交換できるBOSCHのエアロツインでしたが、フロントガラスに撥水処理を行ったので、ビビりが発生し動きの悪いワイパーが苦しそうでした。(やっぱり、ゴムは国産がイチバン!!)

「ジェームズ」で替えゴムを選んでいると、BOSCHの替えゴムがありました。

おまけに、「拭くだけで強力撥水コーティング」。シリコンがコーティングされているのでしょうね。

 

f:id:beat:20170705152342j:image

長さはフリーなので、ワイパーに合わせてカットするみたい。

 

早速、交換です。


f:id:beat:20170705152415j:image

ワイパーのエンドキャップを外します。

プラスチック製なので、割れないように用心しながらマイナスドライバーでホジホジ。

古いゴムを引き出して、新しい替えゴムの溝にブレードの金属プレートを挟み込み、奥まで入れたら替えゴムをカットします。

エンドキャップをはめ込み、固定ボッチをしっかりとペンチで挟み終了。


f:id:beat:20170705152654j:image

雨の日が楽しくなれば良いのですが(^o^)。

 

※チェックのために一回りしてきましたが、凄い雨と雷で自宅は停電していました(*_*)。

 

先程通電しました。でも、再び停電になってもおかしくない状況(涙)

日田や朝倉近辺が猛烈な雨。大変だ!!

 

ミトさんのLEDストップランプ修理

以前から、HMS(ハイマウントストップランプ)の球切れが気になっていました。

一つでも切れていると車検に通らないみたいですので、ここらで修理をしなければ。

f:id:beat:20170705103957j:image

左から三つ目が切れています。


f:id:beat:20170705104120j:image

f:id:beat:20170705104403j:image

テールゲート裏の黒いパネルをベキベキと取ると、五つの穴が現れます。

両端の穴の中にあるボルトはスポイラーの固定ボルトですので、取り外さないように。

中の三つ穴にはHMSの本体が見えますので、マイナスドライバーに布を巻き付けて金属部をホジホジすると、本体が動きます。

テールゲートを閉めて、本体右端に内装はがし工具を差しこみ、表から本体を取り外します。

 

f:id:beat:20170705105858j:image

f:id:beat:20170705105920j:image

本体を解体します。

本体と基盤ははめ込み式ですので、簡単に取り外せます。左から三番目のLEDを交換。

 


f:id:beat:20170705110230j:image

LED交換後の本体。

LEDを取り外すのに時間がかかったので、熱でプリント基盤が一部はがれました(^-^;。

リード線をハンダ付けして修復です(笑)

 

表から本体をはめ込み、無事に完成(^^)/

f:id:beat:20170705110736j:image

 これで、気持ちよくブレーキが踏めますね♪♪

バッテリーのマイナス端子は必ず外してくださいね~(^o^)

 

LEDの部品はコチラ

beat.hatenablog.com

 

 

 

LED

ミトさんのハイマウントストップランプの1個が点灯していないので、部品を発注しました。

先程それが届きましたが、本当にこの小さい部品で赤色が発光するのかね~。

1個30円。

送料500円。

なんだかな~~(^o^;)

しかもハンダ付け。

中学生以来のハンダ付け(笑)

もっと簡単に交換できれば良いのですが。

f:id:beat:20170701204118j:image