岩田くんのお店で飲んだ日本酒が旨かったので、買い出しに玖珠町まで行ってきました。
国道210号線を西へ走りますが、お腹が減ってきたので湯平温泉の「嬉し乃」さんでお昼を戴きました。
確か、昨年の夏も来たような(笑)
それから走ること約40分で亀の井酒造さんに到着。
夏は浸かりたい、温めの「奴留湯」へまっしぐら。
体温と一緒くらいの湯温で、泡付きバッチリ硫黄臭がタマランわ~~(^o^)
次は、初めての「川底温泉」。
昨年、男女浴室の仕切りを作り、それまでの混浴温泉を撤廃した話題の温泉宿です。
本日最後の客だったらしく、女将さんが女湯と男湯の境にあるドアを開けてくれました(^-^;
女湯を見ると、窓が無く息がつまる浴室なので、窓のある男湯でユックリしてくださいとの心づかいなのでしょう。
おかげで、相方も打たせ湯にあたりながらゆっくりできたらしい。ありがとうございました。
木製壁の向こうが女湯。
画像で見ると新車みたいなツヤですが、キタナイのです(笑)
その後は、九重ICから高速道路で自宅へ。
久しぶりの遠出でストレスも解消!!