今年も来てくれました♪♪♪
今年は予約番号が1番だったので、列の一番前にて待っておりました。
中休憩を入れて約二時間、楽しみましたよ♪
また来年もお願いします。
今年からコップも小さくなった(泣)
雨の休みの日は何もすることがないので、スマートのスピーカー交換です。
ドアパネルを外さないとスピーカーまでたどり着かないので少し不安でしたが、ネットでもたくさんの事例があるのでやってみるか!!
ドアミラー、ドアハンドルを外し、いよいよ外装パネルの取り外し。
パネルを前方に少しずらし、パネル内部上に3箇所あるフックをバキバキと外して、パネル全体を前下にずらすとパネルは外れました。
意外と簡単です。
防水シートをめくるとスピーカーが見えましたよ。
新しいスピーカーを取り付けて配線をやり直して試聴。
純正とは比べものにならないくらいイイ音です♪♪♪
さ~、最大難関のパネル取り付けです。
これがなかなか難しくて四苦八苦。
取り外しの逆順で作業をしますが、なかなかパネル内部上にある3箇所のフック固定までが遠い(泣)
いろいろやりましたが、最初にパネル前方と下端をフレームにはめ込み、次にパネル後方をはめ込み、パネルを少しづつ動かしながら上部3箇所フックをはめ込み、パネル全体を後側に10mmほど動かせばバッチリ固定できました。
何とかなるものですね~~。
慣れると20分くらいでパネルの脱着が出来そう。
ユーロピオを買ったのはイイのですが、駐車場は野ざらし雨ざらしで汚れるのは目に見えています。
前車のデヘラーは、3週間に一度洗車コーティングをしてたので、わりかしキレイだったけど、ユーロピオはデカイ(長さ5.8m幅2.2m高さ3.05m)ので洗車はムリかな~~。
となると、車庫新築かカーポート新設か、一月に一度コーティングをしてもらうか、ボディーカバーの四択ですが、当然、最低価格のボディーカバーに決まる訳ですよ・・・。
ボディーカバーを探すと、カバーランドさんが評判イイみたいだし、主治医も使っていてオススメなので決定!!!
早速、問い合わせすると、返事が帰ってきましたよ。
商品番号はCL-24
全長6.3m幅2.2m高さ3.0m対応のキャブコンタイプで金額は税込47,000円とチョット高い。
でも、雨が染み込んでもすぐに乾くし紫外線もカット、五層シートで塗装にやさしいカバーです。
しかし、イイ事ばかりではありません。
とにかく重い。
多分15kgくらいあるのでは??
ユーロピオの屋根へ持ち上げるのに一苦労。ヒーヒー言わせてもらいましたよ(笑)
この作業を毎回するのかと思うとね~~(涙)
洗車をしたくても脚立が置けないのだ。
車検も名義変更も終わったので、車を引き取りにいつもの所へ行ってきました。
↓
ゴールデンウィークも終わり、来週は広島でサミット。
という事は、今週引き取りに行かないと月末になってしまいます。
ソニック→のぞみ→最寄りの駅から徒歩でお店に到着すると、なんと、ユーロピオが3台!!!
手前のはお客さんので、まん中がウチの、奥が販売中だとか。
さすがはベントラに精通している店主。スバラシイ♪♪♪
ひととおり説明を受けたので、大分へ帰りますか。
ご挨拶をして隣のGSでガソリン入れて出発。
18時前に自宅へ到着しました。
80km/h~90km/hで巡航すると、タコメーターの針は2000~2200を行ったり来たり。
こりゃあ燃費がイイはずだ。
5気筒2.7Lのエンジンも巡航時は静かで、横風の影響も受けずに快適モード。
このまま遠くに行きたかったですが、明日は予約が入っているので帰らないと(涙)
そんなこんなで自宅の駐車場へ何とか収まりましたが、予想よりもデカイ(笑)
でも、途中出会ったエアストリーム集団と比べると小さなユーロピオでした。