福岡県は大刀洗町にある酒蔵「三井の寿」さんのお酒です。
季節限定の日本酒ですが、アルファロメオ好きにはタマリマセンね~~。
少し酸があり、米の甘さが抑えられているので、呑みやすい酒です。切れもイイよ。
独特の香りが少~しありますが、気になりません。
幸せのシロツメクサ。
旨い!!!!
恒例となりました「春の連休」を17日~20日までいただきましたので、旅に出ようと思っていましたが、初日に背中痛が出ました。
寝返りするのも激痛、起きあがるのも激痛。
なので旅は止めて、早速いつもの整体へ電話(^-^;
でも、マッサージをしてもらっても、すぐには痛みは無くならないのです。
いつも、2日後くらいに良くなります。
痛みが和らいだ本日は、行ったことのない朝倉市秋月へ行ってきました。
高速道路を朝倉ICで降り、走ること約20分。
お目当ての蕎麦屋さんに到着。
雰囲気の良いお店ですね~~。
ここらでは一番人気のお店ですので、11時過ぎに入ると、すでに三組のお客さん。
「あらびきそば大盛」、「玄そば田舎」を待っているあいだ、蕎麦に付いている前菜を食べていると運ばれてきましたよ。
二八そばでしょうか、美味しそうですね。
ごちそうさまでした。
次は、秋月の中心地へ行きましょう。
公営駐車場がありましたので停めることに。終日400円です。
ちなみに、キャンピングカーは泊められるか聞いたら、以前泊めたことがあるのでOKですが、金額が不明との事でした。トイレもキレイで静かな良いP泊場所でした。
寅さんの撮影があった桜並木の道。
城跡周辺を散策したあとは、三連水車です。
6月から10月までは水車が回っているらしい。
うちのデミオは、二時間も座ると尾てい骨あたりが痛くなります。背面はなんともないのですが、座面が柔らかいのでしょうか?
そんなこんなで、久しぶりの遠出でした。
南佳孝さんのファン歴44年になりますが、未だ手元に無いCDが3枚あります。
開店時には、気持ちも体力もヘトヘトで、音楽どころではなかった頃に発売されていたCD2枚。
先日思い出して、アマゾンで購入しました。
残りの1枚は、中古なのに値段が高いので諦めています。
そのときに、アマゾンのおすすめ商品で現れたのが、スマートのドリンクホルダー。
以前、買おうか迷っていて、結局買わなかった商品です。
温泉へ行くときに必需品のドリンクホルダー、この際だから買っちゃいましょう。
中華製なので時間が掛かると思っていましたが、10日で到着(^o^)。
送料込みの2,870円は安いね~~!!
明後日取り付けましょう。