六輪生活日記

懐かしい寝車1号さん。新潟県の燕温泉へ登ってきましたがオーバーヒート寸前。ボンネット開けたまま露天風呂に入ってきました。TDMは卒業。残るはTLのみ。

高知・徳島の旅(その3)

ホテルの無料朝食は、パンとコーヒーと卵しか無かったのでいつもの調子が出ませんね。ヤッパリご飯と味噌汁でないと・・。

本日一番は、日本酒「三芳菊酒造」さんで日本酒を買う事です。

「ちゅうがい」さんで出される「三芳菊」は、梨のジュース?と思うくらいのフルーツ味のお酒ですが、昨晩飲んだのはシッカリとした造りのお酒で旨かったです。

f:id:beat:20161020101905j:plain
いかにも造り酒屋さんらしい建物ですね♪♪


それから、温泉一湯目は「松尾川温泉」。

四国に来て初めての良か湯です。沸かしですが、硫黄臭でヌルヌルの温泉はイイ感じ。

f:id:beat:20161020112318j:plain

続いて二湯目は「祖谷温泉」。ケーブルカーで河原に下って行く、有名な温泉です。

1700円と結構なお値段に涙ぐみましたが、ケーブルカーの往復料金も入っていると思えば安いものです。

繁忙期ではないので、ケーブルカーも露天風呂も貸し切りで堪能しました♪

自噴の湯は硫黄臭の単純硫黄泉で、温度が39℃と温めですので40分ほど浸からないと温まりません。

帰りのケーブルカーに乗る頃には、体がポッカポッカ。

f:id:beat:20161020125111j:plain

 

 その後、大豊ICから高速に乗り松山市道後温泉を目指します。

16時過ぎに道後温泉に到着して、入浴券を買おうと思いましたが、あまりの人の多さに断念しました(涙)。

来年から建物の改修工事が始まるので、暫くは入浴できませんよ。

f:id:beat:20161020162743j:plain

建物は魅力的ですね♪

でも、団体さんがゾロゾロと中へ・・・。


次は三崎のフェリー乗り場ですので先を急ぎましょう!

f:id:beat:20161020185724j:plain
大州まで高速道路。その後の197号線は、一部ですがバイパスが出来ていましたので、三崎まで渋滞もなくスムーズに一番乗り♪♪。

今回も無事に帰る事ができました。
お世話になった皆様、ありがとうございました♪

次回はどこへ行こう・・・?。




高知・徳島の旅(その2)

本日の目的は、行ったことの無い「室戸岬」。台風のテレビ中継でしか見ることの無い岬。

その間にも、酒蔵やら温泉やら楽しみはありますよ。

一番目は「松尾酒造」さん。以前、甥っ子が送ってくれた「山田太鼓」の蔵元さんです。

訳を話して日本酒を注文すると、「ラベル貼るから少し待ってください」との事。

ラベル貼りを見学しながら、キャップ取り付けの様子や色々と教えてもらえました♪。

その次は、安芸虎で有名な「有光酒造場」さん。こちらも手作業でのラベル貼りが始まりました♪

あんなに売れているのに手作業でラベル貼りと思いましたが、日本酒の種類が多いので機械と手作業の差が無いのでしょうね。

その後、「こまどり温泉」へgo!!

国道55線から約30分。極狭い道路沿いにあります。ダンプが行き交ったり、工事中があったりと平均速度は30kmくらいでしょうか(笑)

ヘッドライトを点けて走りますが、対向車はいません。その理由は温泉に着いて・・・。

温泉に到着しまして年輩の女性から道順を聞きましたところ、来た道と反対の道路が近い事がわかりました。

おかげで、帰りは国道まで20分と激速!!

f:id:beat:20161019115958j:plain
お風呂は独占!!  食事もできますよ。

それから、本日の目的である「室戸岬」へ。

外海ですので、波が強いですね~。

 中岡慎太郎の像も太平洋に向かっています。

室戸岬を楽しんだ後は一路徳島市へ走ります。

途中の温泉もパスして徳島市へ・・。

 徳島市の夕飯は「店内禁煙・大人の店可夢庵」さんです。

全席禁煙ですので、安心して長居できますよ(笑)

その日本酒の多い事!!

しかも、低価格で懐に優しいお店です♪

 また来たくなりました。

f:id:beat:20161019183109j:plain
日本酒飲み比べ。楽しい!!

そろそろ喉が渇いてきたのでお水を戴きましょう。

「お酒の量と同じ量の水を飲むこと!!」と、酒の師匠からの教えを守りながら酒道を進み続ける我が夫婦です(^-^;。


お店の女性にお水を頼むと、一升瓶とグラス二つを持ってきました。
「お酒は注文していないのにな~~」
なんて思っていると、一升瓶のアルミキャップを取り去り、プラスチックの栓を抜きグラスに注いでくれます。
「どうぞ」と女性。
飲んでみると、なんと水です。
一升瓶の手漉き和紙には「三芳菊仕込み水」の文字が・・・。

あっちこっち飲んでいますが、こんなのは初めてですね~~。感謝感激(涙)。

f:id:beat:20161019185103j:plain

 

 

 

高知・徳島の旅(その1)

内子町にある道の駅「内子フレッシュパークからり」に到着したのが昨晩の21時30分頃でした。

寝仕度してビール飲んで爆睡。

夜の気温は22℃で車内は少し暑く感じましたが、テントを網戸にしたら涼しい風が入ってきて良く眠れます♪

しかも夜中に雨が降り出して、いっそう涼しくなりました。

トラックも爆音バイクもいない、抜群の静かな環境の道の駅です。ここまで静かな道の駅は初めて。また来よう。

 今朝は、道の駅の店が開く8時を待って朝食の買い出しに・・・。


f:id:beat:20161018170503j:image

車は全部で4台。皆さん静かでした♪♪

 

 さぁ~、今日の一番の目的地である「天狗高原」へ出発!!

十数年前に、UTC(遊牧ツーリングクラブ)でBBちゃんに連れられて来たのが最初でした。

懐かしい場所です。


f:id:beat:20161018171359j:image


f:id:beat:20161018171417j:image 

結構な車の数でしたが、 外国人と年輩の方々が大半でした。

その後、197号線で「桑田山温泉」経由「中追渓谷温泉」でしたが、中追渓谷温泉は閉鎖されていました(涙)。

f:id:beat:20161018142956j:plain

中追渓谷温泉は無人でした(涙)

その後日本酒「文化人」さんへ行きましたが、営業時間外でしたので撃沈(涙)

高知市内には美味しいお店がたくさんありますが、日本酒のある店は少ないですね~。

この中でも、「土佐酒バル」というお店が県内の地酒を置いていますよ。

沢山飲んだ割にはお値段も安いし、おすすめですね。

f:id:beat:20161018185342j:plain

 

 

 

その後の某天然温泉

ここひと月ほど、温泉管理人さんの車を見かけません。自宅の雨戸も閉まっているし・・・。何かあったのでしょうか。

先々週の先客は、高松市からの入浴者でした。市内でお店を経営されているとか、楽しんでもらえたでしょうか?

本日は、久留米ナンバーの白色のA1。

先客は二名。

 あいさつをしてから「かけ湯」をして浴槽に入ると、二名は浴槽から出て無言で脱衣場へ・・・。

相変わらずの良か湯を楽しんで脱衣場へ行くと、誰もいないのに扇風機は回りっぱなし(涙)

使ったらスイッチを切ってくださいね。

 
f:id:beat:20161012181232j:image

 画像は10月8日に阿蘇山が噴火した火山灰です。大分に来て40年になりますが、市内に火山灰が降ったのは初めてでは?

当日の自宅は窓を開けていたので硫黄臭がプンプン。温泉に入っている夢を見ました(笑)

今でも自宅周辺は硫黄臭が抜けません。私は幸せなのですが・・(^-^;

店の近くはこんな画像ですが、自宅はこれの三倍くらい降り積りました。明日は、相方の車を洗車機に入れないと・・・。

阿蘇近辺は、地震に続いて火山灰の被害で散々な状況みたいです。早く噴火が終わりますように。

その後のストレッチポール

最後の整体マッサージからほぼ三か月。

まったくマッサージのお世話にはなっておりません。

以前は、毎週毎週マッサージをしてもらわないと背筋痛で仕事になりませんでしたが、痛みが無くなりました。

あら不思議♪♪

姿勢も良くなった感じです。

最近では、ポールに横になると良く眠れます(笑)。

開店10周年の記念品は、ストレッチポールにしようかな~~(^-^;

ストレッチポール万歳\(^-^)/


f:id:beat:20161007211624j:image

8月に訪れた宮崎神宮

うちのお客さんに教えていただいた神宮近くの蕎麦屋は・・(涙)。

やっぱり宮崎市蕎麦屋さんは、「しみず」さんが一番ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェイソンさん

もうこれで終わりと思った前作から9年。

またまた彼がやって来たよ♪♪

 

www.youtube.com

14年前によっちゃんから戴いた1作目のチケットが始まりで、毎回楽しく映画館で見ています。

明日から公開の4作目も楽しみですね~~。
来週は映画館に行ってみましょうか。
ただ、スピードのある物語なので、毎回二回は見ないと理解できないのが悲しい(^^ゞ

 

 

 

 

 

ムカデ

8月は少雨、9月は多雨。

こう雨が多いと出てきますね~~。ムカデさんが・・・。

一昨日の深夜に相方が被害にあいましたよ(涙)

ここいらで対策を練り直さなければなりません。

数年前から、屋外の石やブロックに薬剤を振り撒いて対処してきたのですが、やっぱり家の中に入れないようにするのが一番です。

ムカデの侵入経路は床下、窓、玄関から侵入してくると思われるので、1階和室の畳下にある床板の隙間を塞ぐ方法が最も効果的でしょう。

早速、ハンズマンへ買い出しに。

寒冷紗を部屋の大きさ分買ってきて、ガムテープで固定。ジョイント部もガムテープで隙間なく固定。

この上に新聞紙を敷き、畳を敷き直せばOK。

気を付けないといけないのは、畳は一枚一枚大きさが違うので、元通りに敷き込む事です。

 
f:id:beat:20161005161658j:image