六輪生活日記

懐かしい寝車1号さん。新潟県の燕温泉へ登ってきましたがオーバーヒート寸前。ボンネット開けたまま露天風呂に入ってきました。TDMは卒業。残るはTLのみ。

スノーピーク

倉庫内の断捨離をやりながら、不要品はヤフオクへ出品という作業が夏頃から続いています。

ビートやT4の部品にキャンプ用品などなど。

ビートの部品は全て買い手が付きましたが、T4の部品は大物や小物が半分くらい残っています。

安ければ買い手が付くのでしょうが、購入金額との兼ね合いもあるので、気長に待ちましょう。

それにしても、右側通行用ヘッドライトに買い手が付いたのにはビックリ!!!

イロイロな人がいらっしゃいます(笑)

 

キャンプ用品も焚き火台やテーブルなどイスとロールテーブル以外は出品の予定です。

トライポッドも出品しようと倉庫の奥から引っ張り出すと、収納バッグの持ち手が千切れています。

とりあえずその状態で出品したのですが、買い手が付かないので引き上げて、バッグの持ち手を修理する事になり、メーカーへ送りました。

後日、福岡にあるメーカーのアフターサービス係から連絡があり、約20年前に購入したトライポッド収納バッグの持ち手は紫外線劣化の為、修理しても再び千切れる可能性があるので後継品に無償交換という回答でした。

さすがはスノーピーク。太っ腹!!

でもね、メーカーへ送った古いバッグは内部防水で、持ち手の色が赤色というスノーピークらしい色づかいでお気に入りだったのですよ。トホホ(泣)。

 


f:id:beat:20231207173234j:image

古いトライポッド収納バッグ。

ベージュの袋に赤の持ち手、青色のロゴがセンス良いよ。


f:id:beat:20231207173245j:image

メーカーから送ってきた新しい収納バッグは地味になっていた。

 

次回出品予定は、ランタンとコンロ。

マントルを取り替えて着火確認しなければ・・・。

スマート車検で北九州

早いもので、スマートが我が家に来て二年。

という事は「しゃけん」です。

いつも通りに起きて7時に出発。

東九州道を北上すること約2時間でアズマさんの工場に到着しました。


f:id:beat:20231129211708j:image

相変わらず、スマートの多いこと。横の敷地には452も置いていました。

 

ご挨拶して打ち合わせすると、午前中に整備が終わるらしいのですが、工場でずーっと待つのも辛いので、三つ先の駅にある博物館へ行きましょう。

駅からすぐの所にある「北九州市いのちのたび博物館」へ着くと、学生さんがたくさん。

彼らが来る前にユックリ見ましょう(笑)。


f:id:beat:20231129211958j:image


f:id:beat:20231129212016j:image

 

地球の誕生から生物の誕生などなど、進化の過程を詳しく説明してくれますので、なかなか面白いですよ。

 

併設展示は「なつかしい暮らしと道具展」。

昭和の生活家電や生活道具の展示が懐かしいです。

感傷しているとアズマさんからの終りましたメール。

約30分で工場。

ファンベルト、エアコンベルト、エンジンマウント1つ、ブレーキフルードの交換となりました。

悪いトコロがあっても、新しい部品があるのですぐに交換出来るのがココの強み。

専門店はありがたいですね。

行きは高速道路でしたが、帰りは直方市田川市中津市まで下道を通り、宇佐ICから高速道路で自宅まで。

 

東九州道は片側1車線が多いので、80km~85kmで走っているとあおる車が多いですね。

日出JCから北九州方面は、最高速70kmの対面通行なので、別に遅いというほどでも無いと思うのですが・・・。何か疲れるワー。

 

 

 

 

 

鳥取県の旅(その4)

昨日は18時前に到着したので、あわてて道の駅店舗にて買い物セーフ♪♪

駐車場にはキャンピングカーが1台、夜は車中泊が多いかな?と思いましたが、結局キャンピングカー2台と普通車1台と相変わらず静かな夜でした。

標高の高いこの場所の朝はさすがに寒く、Tシャツ一枚ではブルブルです。

あわてて、ヒーターオン。


f:id:beat:20231110141348j:image

山の中は朝日も遅いですね。

 

きょうは自宅へ帰るだけなので、ボチボチ行きましょう。

久しぶりの中国道は工事が多く、1車線規制の所ばかりでしたが、車が少ないので走りやすかった。

途中、福岡市隣の町にある酒店へ寄り、日本酒爆買い。

18時前に無事帰りつきました。

天気にも恵まれ、事故も故障も無かったことに感謝です。

 

13日(月曜日)に大山では40cmの積雪がありました(ヒェー!!)。なんでも35年ぶりだとか。

 

 

 

 

鳥取県の旅(その3)

朝の駅は静かです。

昨晩もエンジン音もなく、静かで熟睡できました。

朝食を食べ身支度を済ませ出発です。

 

まずは、倉吉市の酒蔵へ。

そうです、今回も酒蔵巡りを兼ねていますので仕方ありません。

その途中に「道の駅西いなば気楽里」へ寄ってみました。

新しい施設で、RVパークが併設されており足湯もあります。

キャンピングカーも7~8台停まっており人気の道の駅みたいですね。


f:id:beat:20231110135200j:image

 

倉吉市の古い町並みを散策しながら酒蔵を捜します。

まだ9時くらいなので、観光客はパラパラと。静かですね~。


f:id:beat:20231110135407j:image


f:id:beat:20231110135357j:image


f:id:beat:20231110135421j:image

しかし、お目当ての酒蔵はお休みでした。

 

f:id:beat:20231110134041j:image

市役所裏にある第二駐車場。

 

次は大山です。

麓の紅葉はありましたが、標高の高い上の方の紅葉は終わり落葉していました。

鍵掛峠の車の多いこと。入れ替わり立ち替わり大渋滞。

一度は見たかった荒々しい大山の姿を見れたので大満足です。


f:id:beat:20231110140210j:image

地蔵峠から見る大山。


f:id:beat:20231110140221j:image

鍵掛峠からの大山。


f:id:beat:20231110140231j:image

麓へ降りてくると、まだ紅葉がありました。

 

そういえば、大山へ行く途中でユーロピオと遭遇しましたが、ウチのよりも明らかに長かったしリアに窓が付いていましたよ。

手を振ってご挨拶♪♪♪

 

 

そろそろお昼どきなので、境港の水産物販売センターへいきましょう。

中に入るとカニカニカニ。蟹ばかり。

スチロール箱を何箱も買っている人がいましたが、あの中にはカニが詰まっているのでしょうね。

他にないかと見渡すと、刺身パックを売っているお店がありましたので一パック購入。

ついでに海鮮丼もいただきました。


f:id:beat:20231110140820j:image

このセンターは魚の販売と食堂があり、カニ好きにはたまらないでしょうね。

 

食事もしたし、きょうの宿泊地へ走ります。

途中の温泉は、湯村温泉国民宿舎清嵐荘です。

露天もあり、しまい湯には良い温泉で、JAFカード提示で50円引きの500円で入れます。


f:id:beat:20231110141115j:image

 

宿は、静かな道の駅にてグッスリ。


f:id:beat:20231110141715j:image

鳥取地ビール

 

 

 

 

鳥取県の旅(その2)

定刻通りに港へ着岸しました。

通路へ並ぶこと20分、階下へ通じる階段の解錠が開けましたので階段で3階へ。トラックの後ろだったので、外へ出るにはまだまだと思っていましたが、意外と早く外へ出られました。

 

姫路方面 から播但道を北上して「道の駅あまるべ」へ行きますが、その前に兵庫県香美町にある「香住鶴」という酒蔵へ寄り道しましょう。


f:id:beat:20231110141230j:image

新しく大きな建物で販売所も広い。

 

「香住鶴」さんから車で30分程で余部鉄橋に到着。本日、三つ目の道の駅です。

丁度12時に到着しましたが、鉄橋を訪問する人は少ないですね~~。


f:id:beat:20231110125431j:image

 

高速エレベーターに乗り、40mの高さに感激していたところ、偶然にも「瑞風」に遭遇しましたよ

しかし、かっこイイですね瑞風は。

ずーっと手を振ってお見送り。

九州でも運行してもらいです。


f:id:beat:20231110122645j:image


f:id:beat:20231110122704j:image

 

列車内のお客さんは食事中だったみたい。

さぞかし美味しい料理なのでしょうね。

 

お腹も減ってきたので、食堂でいただきます。何がイイかとメニューを見ると、カニバーガーと魚かつバーガーがあったので注文です。


f:id:beat:20231110123158j:image


f:id:beat:20231110123208j:image

カニバーガーのほうが旨かった。

 

一息ついたので、瑞風を見た感動を引きずりながら、西へ向かいます。

 

今日の宿はおおかた決まっていますが、詳細が決まっていないので、とりあえず駅へ。

 

駅近辺を散策すると、車下センサーの無い駐車場があったので、とりあえず一番端に停めました。ここは変形敷地なので、端のほうは5m以上でも枠内に入っているのでOKかと思いましたが、しばらくすると「トントン!!」とドアをノックする音が・・。

ドアを開けると、警官が二名。

「先日、接触事故がありましたので調べております」。

ホントかな~??口実は何でもアリ。

近くに交番があるので巡回するのもわかりますが、特に駅前交番は通報がないと動かないのですよ。目立つ車なので通報があったかな?と勘繰っています。

でも、仕事熱心な警察官が近くなので安心して寝られました(笑)。

 

きょうの風呂は、駅から歩いて約20分の場所にある「木島温泉」です。

駅周辺には4箇所の温泉がありますが、2016年に2箇所入っていますので、これで残りが一つとなりました。


f:id:beat:20231110124858j:image


f:id:beat:20231110124919j:image


f:id:beat:20231110124930j:image

16時すぎに行きましたが、男湯は出るまで私一人。こんなに広い駐車場も17時前というのに一台もありません。車で来ればよかった。

 

その後、駅近くの飲み屋さんで食事して車に戻りバタンキュー。


f:id:beat:20231110125310j:image

夜はこちらの飲み屋さんでいただきました。

 

 

 

 

 

鳥取県の旅(その1)

待ちに待っていました秋の旅。

さあ~~、会津でも行くか~~。

と考えておりましたが、相方から土曜日曜出勤令が出ましたので、またまた近場へと進路変更となりました(泣)(泣)

近場といえば山陰しか頭に浮かばないので、4月旅の続きの豊岡市周辺から攻めていきます。

今回の目的地は、余部鉄橋倉吉市と鍵掛峠なので、わりとユックリした旅になりそう。

 

旅の準備をして雑用をこなして時計を見ると14時でした。

タイヤの空気圧が少ないので、手押しポンプで注入します。

タイヤの圧が高いのでタイヤ1本につき30回も注入すれば、ヘトヘト。4本なのでさすがにキツイですわ。

電動ポンプを買わないと。

 

睡魔に負けながらウトウトしていると16時前になったので出発です。


f:id:beat:20231110104422j:image


f:id:beat:20231110104446j:image

3階フロアは車両の出入口となっており、トラックとバイク専用です。

 

ドライブレコーダー取り付け

ドライブレコーダーの選択は、イロイロと悩んだ末にアルパイン製のミラー型となりました。

しかし、取り付けてみると付属リアカメラの上下撮影角が狭いのか、バンパーぎりぎりを映すように設定すると後部車両の様子が映らないし、後部車両を映すように設定するとバンパー付近が映りません。

という事で、もう一つバックカメラを取り付けてカーナビの画像で確認することにしました。

それに伴い配線が2本となりますが、わざわざ開けた穴には2本の配線が入らないので、室内配線を断念して床下配線に変更です。

床下配線は良いのですけど、保護するコルゲートチューブを市内アチコチさがしたけれど、どこにも無いよ。

アマゾンにて発注するも、送られてきたコルゲートチューブには切れ目がありません(泣)(泣)

返品手続きをして、再度購入。

確実な日本の販売店から送っていただいた昨日、作業を行いました(^o^)。

ジャッキアップしなくても床下に潜れるのでトラックは楽ですね~~(笑)。

コルゲートチューブに線を入れる工具も送ってもらったので、作業時間がモーレツに短くなりました。

カメラを取り付けてカバーを付けてコーキングして今日の作業は終わりました。

これで、来週の旅も準備OKです。


f:id:beat:20231102201708j:image

アルパイン製ミラー型ドライブレコーダー

画面がきれいで遠くまで良く見えます。


f:id:beat:20231102201721j:image

別付けのカロッツェリア製リアカメラからの画像を映すカーナビ。

ただし、バックギアと連動できないので、後退するたびにカーナビのスイッチを操作しなくてはいけません。

おまけに、少し動くとGPSが反応して画像が消えてしまうという症状が出ています。

新しいカロッツェリア製ナビに変えるか、別のモニターを購入するかの選択。

悩ましい。


f:id:beat:20231102201735j:image

プラスチック製カメラカバーも丁度良いのがあったので、加工してコーキング。


f:id:beat:20231102201750j:image

コルゲートチューブに線を入れる工具。

これのお陰で作業時間が相当短くなりました。今までのあの作業は何だったのか。


f:id:beat:20231102201803j:image

ここのところ暑い日が続いていますが、今日の県内最高気温は宇目町の27℃。

夕方作業をしていると知らないあいだに3ヵ所くらい刺されています。

寝るときもこのセットが必需品。

この冬は暖冬か??